ヨゴレフグ
Uncategorized

近くのビーチへ行ってきたー

こんにちはパオです

今日も潜ってきましたよ。今日はポイントを変えてみて近くのビーチに行ってみました。

今回はキモい系のヤツらが撮れました。(あとカワイイやつも)

①ウミトサカの仲間

ちゃんとした名前がわからなかったんですけど、ウミトサカと呼ばれる生物の1種みたいです

大きいくくりで言うとイソギンチャクとかの仲間。白くてキレイ❓に見えるけどバイブル(図鑑)のやつはなかなかエグい。見つけたらまた撮ってきます

②オオウミシダ

これ触手がめっちゃウネウネと動いていいたんだよね。気持ち悪い(笑)そして結構沢山いました。

これはヒトデとかナマコとかの枠に入るらしい。原型がどこをどうすればヒトデなのかわかんないよね。昔テレビで見た記憶が正しければ、これ泳いでたのよ。。鳥肌もん

③タマゴヒレサンゴ

タマゴフィレサンドみたいな名前(韻踏めそう)

イカとかの卵だと思いましたが、これはサンゴの仲間みたいです。この粒々は触手らしいです

この粒々でご飯とか食べってるっとことだよね、なに食べるんだろうか

4サンゴの仲間

wanted❗️

おそらくサンゴの仲間だと思いますが、バイブル(図鑑)でも Google先生でも分かりませんでしてた

これ直径で1m近くあったんですけど、なにがキモいって全部触手だったんです。画像では伝わらないですけど、めっちゃウニョウニョしてます

⑤ヒメジャコ

ここからキモくないやつ。シャコガイの仲間です。この二枚貝は食べられます。素潜り漁をする人はこの貝を取る人が多いです。黄色いビラビラの部分と中に白子のような物が入っています。ビラビラは歯応えがあって、中身の方はクリーミーな味です。(ちなみに私はキライです)

数種類いるみたいで大きな種類だと100kgを超える物になるみたい

⑥ヒメジの仲間

wanted!

今回見れた大きめの魚でしたが名前が分かりませんでした。30cm台です。おいしい魚の形(私感)

⑦テングカワハギ

サンゴの間にいた5cmくらいの魚です。こちらは Google先生から。鑑賞の魚としても知られているみたい。調べてみて思ったけど、ハギの仲間とベラの仲間の区別がなかなかつかない。(誰か教えてください)

⑧ミツボシクロスズメダイ

画質が粗いですが、クマノミじゃない方の黒いと白の斑点の魚。

クマノミと一緒にいたので、クマノミの1種かと思いました。小さくてカワイイからかこの魚も観賞用として飼われることがあるみたいです

⑨スズメダイの仲間

wanted!

これも名前がわからなかったです。ミツボシクロスズメダイと似ていましたが、大きさと白い斑点が合わないです。それとも大きくなったらこうなるのかな❓

⑩ネッタイスズメダイ

サンゴの間で泳いでいました。ルリスズメの黄色版て感じ。スズメダイは種類と色が豊富ですね、同じこと形でも図鑑でみると、微妙に形が違っています

11.ネンブツダイとクロホシイシモチ

サンゴに近づくくと必ず群れているイメージ近づいても10cmくらいまで寄れて観察しやすい

12.ヨゴレフグ

この日いちばんカワイイお魚さん。ふてぶてしい顔でこちらを見いています。こんなにカワイイのに名前がヨゴレフグ。ぜひ触ってみたかったけど、深くて遊んでられませんでした。数回フグは見ていますがみんなカワイイ

13.カンモンハタ

ここ数回潜って何回も見ていはいましたが、警戒心が強くてなかなか撮らせてくれませんでした。

我ながらよく撮れたと思います。釣りをしている人はみんな好きみたいです(食べるのが)

煮てよし、焼いてよし、刺身もよし贅沢な魚らしいですよ

今回はちょっとキモいシリーズを撮ってみました。気持ち悪いもの調べてみると、サンゴやらイソギンチャクやらウニやらの仲間で種類によって、形がバラバラで原型がどれなのか分かりませんでした。そして魚も姿形が似ていても、全然別の種類だったり好奇心をそそられます。

また暇があれば撮ってきまーす

沖縄に住んでいます。 スキンダイビングを初めて海の生き物たちの写真を載せていきたいと思っています 目標はタコの友達を作ること❗️

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA